シンプルモダンな家を建てるなら、注文住宅と自由設計のどちらがベスト? またその違いとは?

家づくりを検討しはじめると、雑誌や広告などで「注文住宅」「自由設計」と言った、似たようなワードに出合います。同じようなワードや表現でも、実は家の仕上がりや、プランニングの際の自由度には違いが出てくるもの。つまり、その違いについて正しく理解していなければ、満足できる家づくりができないこともあるのです。そこで、シンプルモダンな家づくりのためには、どんな形で契約をするのがベストなのか、またそれぞれのメリットやデメリットをご紹介します。
 

「注文住宅」と「自由設計」は、家づくりの自由度が違う!


>>こちらの物件をもっと見る

「注文住宅」や「自由設計」という言葉は、一見すると同じ意味合いのように思えますが、実は全く内容が異なります。では、どんな違いがあるでしょうか。
 
<注文住宅とは>
「注文住宅」とは、土地を購入した後に、契約した設計会社などと何度も打ち合わせをして、一から作り上げる家のこと。間取りや外観デザイン、外壁の色や素材、キッチンや洗面などの設備、内装デザインなど、そのほとんどを設計士やデザイナーに提案してもらって、最終的には施工主さんが決めていきます。ただし、家の工法に関しては選んだ会社によって異なりますので、自分たちが希望している工法で建てている会社を選ぶようにしましょう。

土地がない場合は、土地探しからはじめます。注文住宅は、土地の購入とは別物と考えて、建物のみをオーダーするスタイルが一般的です。

また、注文住宅の中でも、細かく分けると「フルオーダー住宅」と「セミオーダー住宅」があります。「フルオーダー住宅」の場合は、間取りはもちろん、使用する木材や断熱材の種類、窓のデザインや素材など、新築に関わる資材や設備などを施工主さんが選ぶことができます。細かな部分まで選べるということは、時間やコストがかかるということ。徹底的にこだわって、自分たちのオンリーワンの家を建てたいのであれば、フルオーダー住宅は最適です。

一方で「セミオーダー住宅」の場合は、「大切なところは自分たちで選びたいけど、すべてをオーダーにするのは時間もコストもかかって大変…。ある程度細かな部分はおまかせしたい」という人には、セミオーダー住宅がおすすめです。自由度もありながら、手間やコストの面でもバランスのよい家づくりができるでしょう。
 
<自由設計とは>
「自由設計」とは、間取りの変更は可能ですが、キッチンや浴室などの設備に関しては、施工会社や設計会社、ハウスメーカーなどが決めたプランやタイプになる住宅のことを言います。「フリープラン」という言葉もよく聞きますが、一般的には自由設計と同じ意味で使われます。

そして、注文住宅と大きく異なるのが、自由設計では土地とセットになって売られている場合が多く、いわゆる「建築条件付き」の土地に、決められた設計会社やハウスメーカーで建てる住宅のことを指します。決められた設計会社での設計・施工が条件ではありますが、「自由設計」となっていれば、間取りなどは自由に選ぶことができるということです。

このように、間取りのみを変更することができ、それ以外は決まったプランで建築することで、自由設計ではコストを抑えたり、プランニングの期間を短くすることができます。
 

「注文住宅」と「自由設計」のメリットとデメリットとは


>>この物件をもっと見る

注文住宅と自由設計では、それぞれにメリットとデメリットがあり、それを知っておくことで、後々後悔しない家づくりができます。
 
<注文住宅メリット>
・間取りや素材選び、デザインなど自由度が高い
・ライフスタイルに合わせた造作家具を造ることができる
・家づくりのプロセスを見ることができる
・世界で一つだけの家づくりができる
・複雑な形や小さな土地などでも、その土地に合わせた家づくりができる
・細かな設備は、自分で購入したものを取り付けてくれる
 
<注文住宅のデメリット>
・設計から施工、完成まで時間や期間がかかる
・自由設計や建売住宅より建築費は高くなる
・理想を詰め込みすぎると、コストが高くなる
・デザインや素材選びなどによって、住人のセンスが出てしまう
・施工主側でも、家についてある程度勉強をしたり、調べることが必要
 
<自由設計のメリット>
・間取りが自由に変更できる
・自由な部分と決められた部分があることで、コストを抑えることができる
・注文住宅に比べると、プランニングの期間は短くすることができる
・ある程度おまかせできるので、育児や仕事で忙しい人には向いている
 
<自由設計のデメリット>
・ハウスメーカーや設計会社が決まっていて、選ぶことができない
・浴室やキッチンなどの設備を自由に選ぶことができない
・家族が使いやすい設備を選ぶことができない
・オリジナリティのある家づくりは難しい

たとえば、家づくりをするのに時間をしっかり費やすことができて、建築費用にも余裕があるのであれば、こだわりの注文住宅を選ぶのがいいでしょう。それよりも、できるだけコストを抑えながらも、間取りが自由に選べることに一番のメリットを感じるのであれば、注文住宅でも建売住宅でもなく、建築条件付きの土地に自由設計で家を建てるのがベストです。
 

シンプルライフのための家づくりには、注文住宅がベスト


>>この物件をもっと見る

家を建てるのに、注文住宅を選んでも、自由設計を選んでも、それぞれにメリットとデメリットがあります。それを踏まえた上で家づくりをするのであれば、満足のいく家になるでしょう。

ただし、自由設計の場合は、間取りは自由に選ぶことができますが、キッチンや洗面所などの設備には自由度はありません。キッチンや洗面所は、家のインテリアの中ではあまり注目されない場所かもしれませんが、暮らしの中ではとても重要な空間。キッチンは主婦にとっては毎日立つ場所ですし、洗面所は家族みんなが毎日何度も使います。その空間が、家族のライフスタイルに合っていて、なおかつ使いやすいということは、暮らしの質も向上するはず。これは、心豊かに暮らす“シンプルライフ”を実現させるためには、とても重要なことなのです。

もし、家族が最も暮らしやすい家を建てるのであれば、キッチンや洗面スペースの設備こそ、自分たちで選ぶのがベスト。そう言った意味でも、設備も自由に選ぶことができ、暮らしに合わせて造作家具をオーダーすることもできる、注文住宅での家づくりがシンプルライフには最適なのです。
 

設備が自由に選べるだけで、家はこう変わる!

注文住宅では自由に選ぶことができる、キッチンや洗面スペース。ここにオリジナリティを出すことで、どんな家に仕上がるのでしょうか。SUHACOの造作キッチンや洗面スペースなどを例にご紹介します。
 

>>この物件をもっと見る

キッチンは木のパネルで造作されていて、インテリアとも馴染むようにアレンジ。室内にある存在感のある階段の黒と、レンジフードや水栓まわりなどの黒を統一したことで、空間に一体感とスタイリッシュさがプラスされています。
 

>>この物件をもっと見る

キッチンがインテリアの主役のような、こちらのお宅。ワイドな作業台を造作し、キッチンも黒のパネルでカッコよくまとめています。レンジフードやキッチン水栓にはデザイン性の高いタイプを選んだことで、リビング側から“見せたくなる”キッチンになっています。
 

>>この物件をもっと見る

インテリアにしっくり馴染むように、木材で造作した作業台と、それに合わせて選んだキッチン。室内の内装と合わせたり、ちょっとだけ異素材にしたりと、自由に選べるのも注文住宅ならでは。キッチンスペースと奥にある洗面所の水まわりは、床の高さを少し下げることで、空間が自然に区切られる効果もあります。
 

>>この物件をもっと見る

家族構成やライフスタイルによって、洗面スペースに必要な広さや収納などは異なります。たとえば、洗面台をワイドに作れば、洗濯物を畳んだり、メイクをしたりと、さまざまな使い方もできるでしょう。共働き夫婦であれば、こちらのお宅のように、室内に洗濯物干しなどをあらかじめ設置するのもおすすめです。
 

>>この物件をもっと見る

家族みんなが使いやすく、さらに掃除がしやすい設備選びをしている、こちらのお宅。壁に水栓を埋め込んだり、さりげなく木材のアクセントを入れるなど、細かなところにこだわりが感じられます。どうしても暗くなりがちな場所ですが、奥からたっぷりの陽光が差し込み、風通しも抜群な空間になっています。
 
 
注文住宅と自由設計は、それぞれにメリットとデメリットがあり、自分たちがどんな条件で家を建てたいかによって選んでみるのがいいでしょう。ただし、より質の高い暮らしを求めたり、心豊かに暮らせるシンプルライフを目指すのであれば、設備まで自由に選ぶことができる注文住宅は最適です。
 

注文住宅のSUHACOでは、自由な間取り、幅広い設備選び、そしてライフスタイルに合わせた造作家具が実現できます。ぜひ一度、実際にオープンハウスを見にいらしてください。
 

文/内田あり

施工事例をもっとみる

著者情報

秋 慎一郎

秋 慎一郎 監修:一級建築士 秋慎一郎 /L・DESIGN建築設計事務所

「プライバシーの守られた開放的な空間」
「季節の移ろいを感じられる心地良い住まい」
をコンセプトにして、設計活動をしています。
コートハウス(中庭型住宅)の設計を多く手掛け、
「光」や「風」を考慮した、家族と穏やかに過ごせる「住まい」を提案しています。