そろそろ家を建てようかなと検討しはじめると、モデルルームや現地見学会、雑誌やウェブサイトでいろいろな家を見ては、「どんな間取りにしよう」「どんな外観の家にしよう」とイメージが膨らみます。それと同時に考えなければいけないのが、建築予算のこと。予算に限りがなければ、希望通りの家を建てることは可能ですが、そうはいかないのが現実…。でも、これから家族が長く暮らす家だからこそ、予算内で自分たちが納得のいく家づくりができるのが理想です。そこで、予算2000万円台でできる、素敵な家づくりためのコツをご紹介します。
家づくりをする前に、知っておきたい建築費用のこと
>>この物件をもっと見る
家づくりは、予算と相談しながらプランニングしていくのが一般的。ざっくりとした予算が決まっていないと、現実的にどんな家ができるのか、どのぐらいの広さの家が建てられるのかなどはイメージしにくいものです。また、オープンハウスや現地見学会などを訪問すれば、基本的な情報として建築予算は聞かれますので、大まかにでも予算を出してみることが、家づくりの実現へ向けての第一歩です。
ざっくりとした予算を出すには、まずは家の建築費用について知っておきましょう。家を建てるには、建物本体の工事費のほかにも、実はさまざまな費用がかかるのです。
具体的には、建築費には以下の項目が含まれます。
<本体工事費>基礎工事や木工事、構造、仕上げ工事などの建築工事費用
<付帯工事費>地盤調査費、屋外給排水工事、電気工事、ガス工事、現場管理費など、家屋に付帯する各種工事費など
<そのほかの諸費用>各種税金やローン関連の費用、火災保険料、引っ越し費用など
建築費のうち、本体工事費が全体の約7割、付帯工事費が約2割、そのほかの諸費用が1割ほどかかると言われています。たとえば、建物に3000万円の予算で考えたときに、実際に本体工事費に充てられるのは2100万円ほどというわけです。それを踏まえたうえで、予算を出すようにしましょう。本体工事費だけで予算を出してしまうと、あとからさまざまな費用が上乗せされてしまい、予算オーバーになる可能性もあるのです。
一戸建ての建築にかかる費用は、一般的にはどのぐらいでしょうか。国土交通省の住宅市場動向調査報告書(令和元年度)によると、購入資金の平均は、土地を購入した注文住宅新築世帯で平均4615 万円、建て替え世帯で平均3555 万円。土地を購入した注文住宅の場合は、都心部であれば土地代もかなり高くなってしまいますので、家の本体工事にかけられる費用も考慮しなければいけません。
2000万円台で家を建てるためのコツとは
>>この物件をもっと見る
できるだけ予算内で家が建てられることが理想ではありますが、予算を削るために自分たちの希望を我慢してしまっては、満足できる家づくりをするのは難しいかもしれません。これから長い間暮らす家ですから、せっかくなら予算内でありながらも、自分たちの希望に近い家づくりができるのが理想的ですよね。
予算内でも、自分たちの希望をできるだけ盛り込んだ家を建てるには、いくつかのコツがあります。その一つが、費用を抑えるところは抑えて、こだわりたいところには費用をかけるという考え方。このような考え方は、家族にとって本当に必要なものに囲まれる、本質的でシンプルな暮らしをすることにもつながります。
そのほかにも、2000万円台の予算で、できるだけ理想の家づくりをするには、いくつかのコツがあります。
・家のフォルムをシンプルにする
・デザインや間取りをシンプルにする
・スケルトン・インフィルという考え方を採用する
・不要なものと必要なものを見極める
・費用を抑えるところとかけるところのメリハリをつける
・フェンスや塀を作らず、外構をオープンにする
・予算に合ったハウスメーカーや設計会社選びをする
・背伸びをしない、家族のサイズ感にあった家づくりをする
ハウスメーカーや設計会社を選ぶ際には、ある程度自由な家づくりができる会社を探してみるのがポイントです。また予算に関しては、家の本体価格を延床面積で割った「坪単価」を公表していますので、それを参考にしてみましょう。ホームページなどで、希望の延床面積から自動的に建築費用を算出してくれるシミュレーションができる場合もあるので、それもぜひ活用してみましょう。
【2000万円台の家づくりのコツ①】
家のフォルムをシンプルにする
>>この物件をもっと見る
家のフォルムが複雑になればなるほど、壁の面積は大きく、工事も複雑になり、それにともなって建築費も高くなります。つまり、建築費を抑えるには、家の形や間取りをシンプルにすればいいのです。1、2階の面積を同じにすれば、家のフォルムはシンプルな四角になり、基礎や柱などの構造部や屋根の材料などは最小限で済むというわけです。
でも、決して形やデザインが複雑じゃないからと言って、個性のある家にならない…ということはありません。四角くて究極にシンプルな外観の家こそ、住宅街ではかえって目を引く存在になります。また、外壁の素材を工夫することで、個性をプラスすることも可能です。
>>この物件をもっと見る
例えば、壁の一部の素材だけを少し工夫してみるのもいいでしょう。少し異素材が加わるだけでも、外観の印象がガラリと変わり、個性を出すことができます。
【2000万円台の家づくりのコツ②】
間取りはできるだけシンプルに
>>この物件をもっと見る
間取りを個室や廊下などで細かく区切ってしまうと、壁や柱などが増えて、その分建築費用もかかってしまいます。そこで、家全体を大きな空間のままで暮らすというのも、ひとつのアイデアです。
リビングダイニングはひとつの大きな空間のまま活かし、自然に空間を区切りたい場合は、中央に階段を設けたり、スキップフロアなどを活用するのもいいでしょう。ソファや背の低いリビングボードなど、家具で仕切ることもできます。
>>この物件をもっと見る
和室を設けたい場合も、個室として「和室」を作るのではなく、一部の床を畳に変えることで畳スペースを作るのもおすすめです。
【2000万円台の家づくりのコツ③】
スケルトン・インフィルという考え方を採用する
>>この物件をもっと見る
「スケルトン・インフィル」という考え方は、2000万円台のシンプルな家づくりのためのひとつのアイデア。家をひとつの箱と考えて、ライフスタイルや家族の成長に合わせて変えていく、フレキシブルな間取りの取り方ができます。「スケルトン(構造体)」とは変わらない基本構造をいい、「インフィル(内装・設備)」とは自由に変えられる壁やインテリアのことを指します。こうして、普遍的に必要な部分と、住む人や時期によって変える部分を分けて考えることで、最初から作り込む家ではなく、時期によって自由に変えられる家になるのです。そうすることで、建築当初の費用を抑えることが可能になります。
たとえば、お子さんが小さい頃は、リビングルームは吹き抜けのある大きな空間として使い、お子さんの成長とともに、床や壁を増やして個室を作ることもできます。このように、建築時にすべての間取りを決めてしまうのではなく、その時その時の家族の状況に合わせて変えていくのが、本当に暮らしやすい家と言えます。
【2000万円台の家づくりのコツ④】
家族にとって必要なものだけで家を建てる
>>この物件をもっと見る
比較的低予算で購入できる建売住宅は、その価格が魅力ではありますが、間取りがすでに決まっていたり、内装や設備を自分たちで選ぶことが難しいことが多いでしょう。しかし、家族にとって必要なものと不要なものは、家族構成やライフスタイルがそもそも違うのですから、その家その家で異なることは当たり前なのです。
そこで、家を建てる段階で、家族にとって必要なものだけを作り、必要でないものは作らないという考え方をすれば、本質的に自分たちに必要なものだけに費用をかけることができ、結果的には無駄な費用を省くことができるのです。そして、無駄を省いた分で、しっかりこだわりたい部分に費用を費やすこともできます。このようにメリハリのある選び方が実現できるのが、注文住宅での家づくりなのです。
ただし、注文住宅と聞くと、どうしても建築費が高くなってしまうイメージがありますが、設備や設計、工事行程などでできるだけ無駄を省き、2000万円台での注文住宅ができるハウスメーカーや設計会社もあります。予算内で、かつ自分の理想の家づくりができる会社選びをすることも重要になります。
【2000万円台の家づくりのコツ⑤】
塀やフェンスをなくして、外構をオープンにする
>>この物件をもっと見る
自分たちの家にとって、通りとの境界となり、家をぐるりと囲む塀やフェンスは本当に必要でしょうか。もし、それが不要と感じたら、思い切って外構をオープンにしてみると、建築費用を抑えることができます。また、通りに向かって開口部の少ないデザインにすれば、目隠しのための塀は必要性を感じなくなるかもしれません。
少しアクセントが欲しいのであれば、シンボルツリーや植栽を植えてみると、家まわりに彩りが加わります。また、植栽などで自然な形で目隠しをすることもできます。
予算内でも自分たちの理想の家を実現するためには、シンプルながらもこだわりの家づくりができるハウスメーカーや設計会社を探すことからはじめてみましょう。SUHACOでは、家の基本に立ち返り、本当に必要なものだけを選択し、必要でないものは潔く切り捨てるという家づくりをすることで、2000万円台でもこだわりの家づくりを実現しています。
SUHACOのホームページでは、希望の床面積やオプションを選択するだけで、「お見積もりシミュレーション」を出すことができます。ぜひ、参考にしてみてください。
文/内田あり