空中通路、玄関土間、スキップフロア風階段……。建築家・建築士が手掛ける、アイデアが満載の住宅実例集

建築家や建築士へ注文住宅を依頼するのに、はじめての家づくりでは敷居が高いと思われがち。「費用面が不安……」「どのように依頼していいか分からない……」など、分からないことも多いでしょう。しかし、一生に一度かもしれない大切な家づくりであれば、デザイン面でも妥協はしたくないもの。家族が心地よく暮らせて、オンリーワンな家づくりをするためには、建築家や建築士が手がける注文住宅がおすすめです。そこで、実際にどんな家づくりができるのかをご紹介します。

 

 

建築家・建築士が手がける注文住宅と、自由設計や建売住宅の違いとは


>>この物件をもっと見る

「注文住宅」とは、間取りや外観デザイン、外壁の色や素材、キッチンや洗面などの設備、内装デザインなど、そのほとんどを建築家や設計士、デザイナーに提案してもらう住宅のこと。設計事務所や建築事務所への依頼であれば、担当する設計士の“カラー”が出やすいという特徴もあります。つまり、自分たちが希望する雰囲気やデザインの家を求めるなら、それに近い住宅を手掛けている設計士や設計事務所へ依頼するのが、一番スムーズな方法です。

一方で「自由設計」とは、間取りの変更は可能ですが、キッチンや浴室などの設備に関しては、あらかじめ決められたプランや商品になる住宅のことを言います。こちらは比較的価格を抑えた家づくりができますが、間取り以外のデザインや設備などは自由に選ぶことはできません。会社選びをする際も、設計士を選ぶというよりは、ハウスメーカーなどが手掛けている住宅を見て、決めることが多いでしょう。

また、建売住宅の場合は、建築済みの状態で販売されている家のことを指します。すでに建てられているので、家を実際に見て購入を決めることができるのが最大のメリットです。また、費用面でも一番抑えられます。ただし、自分たちが理想としている家と合致する物件を探すのが、なかなか難しいというデメリットがあります。

 

建築家・建築士に依頼するメリットとデメリットについて


>>この物件をもっと見る

建築家や建築士、設計事務所への依頼は、ハウスメーカーに依頼するのとは、少し異なる点があります。それを踏まえたうえで、建築士や設計事務所選びをするようにしましょう。

<メリット>
・施主側の要望をしっかり聞いて、できる限り形にしてくれる
・建築家・建築士の“カラー”が出やすく、デザイン性の高い家が実現できる
・狭小住宅や三角地、旗竿地などの難しい条件でも対応できる場合も多い
・第三者の視点で、工事を監理してくれる
・豊富な知識やアイデアを持っている
・造り付けの家具など、家づくりのタイミングで一緒に家具をオーダーできることも
・オンリーワンの家づくりができる

建築家や建築士、設計事務所へ注文住宅を依頼する場合は、ハウスメーカーでの家づくりよりも、時間がかかることが多いでしょう。また、一から家づくりをするということもあり、自分たちで選択すべき内容も膨大になります。それだけ、家づくりへの情熱と時間があることも必要になります。

<デメリット>
・建築家・建築士の“カラー”が出ることで、依頼先選びが重要になる
・設計・施工などに比較的時間がかかる
・建築費用が高くなることがある
・打ち合わせの回数が多く、忙しい家族にとっては負担になる
・土地探しは別で行う必要がある
・ハウスメーカーよりも規模が小さい設計事務所が多いので、エリアが限られる場合もある

 

 

建築家・建築士によるアイデア満載の実例集

実際に、建築士が手掛ける家では、どんな間取りやデザインが実現できるのでしょうか。今回はSUHACOの建築士が手掛けた、さまざまなアイデアが詰まった家をご紹介します。

<ぐるりと建物に囲まれた、中庭のある平屋住宅>


>>この物件をもっと見る

広さのある敷地を最大限に活かすために、回廊型の平屋建て住宅をご提案。中庭は四方を壁で囲まれているため、プライベートな空間として活用できます。また、どの部屋からも中庭にアクセスすることができ、家族のコミュニケーションの場にも。この中庭があることで、各部屋の開口部をダイナミックに取ることができています。

 

 

<家族がワクワクする、空中通路のある家>


>>この物件をもっと見る

階段をのぼった先には、空中に浮かぶ通路があり、フリースペースとして活用できる空間へと続きます。四方の開口部から光と風が通り抜け、家族だけのお気に入りの場所となっています。このようなデザインにすることで、家の中が一つの大空間となり、風も心地よく循環します。また、家族のライフスタイルの変化に合わせて、フリースペースを個室にすることも可能です。

 

 

<フロア半分が土間の、大胆な間取り>


>>この物件をもっと見る

一階フロアの半分以上を土間スペースにするという、大胆な間取り。土間はフリースペースとして活用し、ここでDIYを楽しんだり、自転車やアウトドアグッズの手入れをしたり、ギャラリーにしたりと、さまざまな使い方が考えられます。このように、フレキシブルに使えるフリースペースを提案するのも、建築家・建築士が手がける注文住宅ならではでしょう。

 

 

<スキップフロア風の階段がある家>


>>この物件をもっと見る

階段は階段でも、ただ上り下りをするためだけの空間ではつまらない!こちらのお宅では、広々とした踊り場を設けて、スキップフロアのようにデザインされています。階段を上から眺めてみると、フロアごとに木の素材と色が変化していくという遊び心も。このようなオンリーワンなアイデアやデザインは、依頼した建築家や建築士との出会いがあったからこそ。オープンな階段が家の中心にあることで、家族の気配をいつでも感じていられます。

 

 

<屋根裏のようなロフトがあるリビングルーム>


>>この物件をもっと見る

まるで秘密基地のような、ロフトスペースのある吹き抜けリビング。天井を高く設定しているので、驚くほどの開放感を得ることができます。また、掃き出し窓やハイサイドライトから入ってくる陽光は、ロフトスペースの奥までしっかり届き、空間全体が明るくなります。家族構成やライフスタイルに合わせて、将来的には間取りを変更できる自由度の高い家です。

 

<ガラス張りになった、スケルトンのロフト空間>

大空間のリビングルーム
>>この物件をもっと見る

モダンでスタイリッシュな内装の家。3階部分の個室はガラス張りになっていて、家全体が一つの空間のように見えます。また、あえて3階部分を壁にしなかったことで、リビングルームの空間が広く見える効果もあります。このような大胆な間取りを実現させるには、建築家や建築士が提案する注文住宅ならではなのです。

 

 

建築士や設計事務所に依頼するときの注意点


>>この物件をもっと見る

建築家や建築士、設計事務所探しをする際には、自分たちの理想に近い家づくりをしているかどうかはもちろん大切ですが、それ以外にも抑えておきたいポイントがあります。

まずは、その設計事務所が手掛けているエリアを確認すること。また、何度も打ち合わせを行う必要が出てきますので、通える範囲の事務所を選ぶのもポイントです。

また、家づくりはこれから半年から1年以上かけて行うもの。メールでのやり取りの印象や、実際に会った時の印象などを大切にして、「この方にお願いしたい!」と思える建築家や建築士さんに依頼できるとベストですね。

もうひとつ注意したいのが、一級建築士と二級建築士について。設計事務所に依頼し、実際に設計を担当するのが、二級建築士の場合もあります。もしかしたら、一級建築士じゃないと不安……と思う方もいるかもしれません。しかし、一級建築士と二級建築士の違いは、設計や工事監理ができる建物の大きさが違うということ。個人の住宅は、どちらの資格でも問題なく設計することができます。

 

 

 

建築家・建築士へ注文住宅を依頼すれば、自分たちの理想の家に近い家づくりができるほか、思いがけないアイデアだったり、ちょっとした遊びココロのあるデザインを提案してくれるはず。費用面では高くなってしまう場合もありますが、施主側が納得できるように、何度も打ち合わせを重ねて、家を作り上げていくことができます。心地よく快適で、オンリーワンな家づくりをするために、建築家・建築士・設計事務所へ依頼してみてはいかがでしょうか。

SUHACOでは、一級建築士によるアイデア満載の住宅が実現できます。サイト内では「お見積もりシミュレーション」も行うことができますので、気軽にお問い合わせください。

 

文/内田あり

施工事例をもっとみる